サビ止めのこれまでの常識が変わります。
サビ止めの
これまでの常識が変わります。
サビ止めを使用して効果がなかった。
サビ止めは効かないものというイメージがある。
サビのない所しか塗れないのでは?
サビ止めはサビを予防するものだと思っている。
サビ取り(ケレン)作業が必要。
サビ止めはとても大変でお金と時間がかかる。
その常識。 全部間違っています。
「サビ止めは油性」の常識を覆す「水性のサビ転換塗料」
水を利用したサビ転換システムの構築
水を利用した
サビ転換システムの構築
進行しない黒サビに転換。だから効果抜群。
長年の研究の結果、「より安定したサビ転換を起こすためには水が不可欠」との結論を出し、水性サビ転換剤を開発しました。
従来の油性サビ転換剤では Fe2O3(赤サビ)を FeO(進行性の黒サビ)への転換作用しかなく、上塗りの塗料にも各種の制約がありました。
サビキラープロはFe3O4(進行しないの黒サビ)への
転換を可能にした革命的特殊塗料です。
サビキラープロは
Fe3O4(進行しないの黒サビ)への
転換を可能にした革命的特殊塗料です。
鉄部がサビて、塗装をする前の状態です。
サビの上に直接サビキラープロを塗ります。(サビ転換剤と特殊顔料と水の3重構造)
サビ転換剤と水がサビと反応して赤サビが黒サビへと変換、サビの進行を止めます。
進行しない黒サビに転換し、ガッチリ固定された状態です。これでサビの再発を防ぎます。
多種多様な分野で利用されています。
多種多様な分野で
利用されています。
〜水性ならではの使用環境を選ばない幅広い用途〜